1700年代後半からコーヒー生産に携わる名門農園
心地いいほろ苦さにミルキーな甘さ
この農園はアンティグアの中でも歴史が古く、1700年代後半からコーヒー生産
に携わる名門で、アカテナンゴ山のやや北側よりの斜面に位置しており、日射量
が和らいだ環境にあるため、冷涼な気候環境下においてチェリー(コーヒー豆)は
じっくりと生育し、それが非常にキレイで繊細な香味や甘みを生み出します。
標高1750m付近から上の区画で収穫されたブルボン種のみを厳選、
甘く香ばしい香りが特徴です。
アンティグアの産地の特色は、東側にアグア火山、西側にフエゴ火山とアカテナンゴ
火山という、3つの山に囲まれた渓谷になっています。土壌はフエゴ火山が噴火した
際の火山灰土壌で出来上がっており、鉱物資源が豊富に含んだ肥沃な土壌です。
渓谷になっているため、低い湿度、強い日射、昼夜の寒暖差もあります。その上、
火山灰土壌ゆえに水はけが良く、土壌は常に乾燥しているため、その極度の乾燥
状況がコーヒー豆に過度なストレスを与え、非常に甘みを強くします。
初の取り扱いで数量限定ですので、お早めに一度はお試し頂ければと思います。
ご注文お待ち致しております。
<焙煎士&コーヒーマイスター 横山豪のちょっと一言>
甘く香ばしい香り。心地いいほろ苦さにミルキーな甘さが伴います。後口も雑味なく
キレイでまろやかです。サンプルローストでのハイロースト(中浅煎り)も、紅茶に
ライムを搾ったような爽やかな酸味が非常に良かったですが、今回は、濃縮感ある
まろやかさを味わって頂きたくフレンチロースト(深煎り)にしました。
生産者 : ファジャ家
地 域 : サカテペケス県アンティグア地区アカテナンゴ火山北側斜面
標 高 : 1750m以上
品 種 : ブルボン
精 製 : ウォッシュト