カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
 

『リントン パンドゥマン(インドネシア)』(フレンチロースト=深煎り)200g

希少で上質な伝統的マンデリン

南国果実系の甘い香りにスパイシーなほろ苦さ

「マンデリン」には1986年創業当時からこだわり、前回まで販売していたオナンガ
ンジャンもそうですが、最高等級を追求してきました。そのおかげで固定ファンもつ
いて頂きました。さらに高品質のブレンドづくりにも欠かせないピースですので、マ
ンデリンの品質はかなり吟味します。

今回のマンデリンも、熟練の農家が産み出す品質にこだわり抜いた商品です。熟
練の女性達が運営する200軒もの小規模農家で構成された団体から調達するト
レーサビリティ(追跡可能性)に加え独自の品質規格設定をしています。

農業生産工程管理に従事しており、認定されたコーヒーの樹から取れる、しっかり
と熟した豆のみを収穫するように訓練され、乾燥工程にも熟練し、温室やパティオ
を備えた乾燥を行う工場を運営しており、そこで乾燥させることで、農家ごとの品
質差異が出にくい工夫をしております。さらに、農薬等の化学物質は一切使用し
ていないといった品質への徹底ぶりです。

小農家全体から収穫されるコーヒーは年間約1800袋ですが、見合う規格と判断、
出荷されるものは年間900袋と生産量の50%に絞る厳選した良品となります。

元々マンデリンの栽培はほとんどが小農家のため、栽培方法、乾燥方法、保存方
法が各農家で異なり、品質の安定化を図るのが難しいコーヒーのひとつで、また追
い打ちをかけるように、近年の気候変動やハイブリッド品種の繁殖により、上質な
マンデリンは希少性を増しています。

「パンドゥマン」とは村の名前です。インドネシアスマトラ島北部にあるトバ湖の南西
端に位置しているリントンニフタ地域の標高1400~1450mに位置する小さな村
で、細々ながら、伝統的マンデリンを途絶えさせないよう女性達が奮闘しています。

<コーヒーマイスター&焙煎士 横山豪(ごう)のちょっと一言>
挽くとパッション系の甘い香りが漂い、抽出後はトロピカルで少し紅茶のような香り
も感じられます。少し温度が下がるとスパイシーさも感じられ、ほろ苦いマンデリン
感がしっかりと出ています。

量は確保していますが、近年、翌年の新豆(お米で例えるなら新米)までに無
くなることが多いので、ある間にご堪能ください。ご注文お待ち致しております。

『リントン パンドゥマン(インドネシア)』(フレンチロースト=深煎り)200g

価格:

1,297円 (税込 1,400円)

[ポイント還元 70ポイント~]
豆or粉:
購入数:
返品期限・条件 返品についての詳細はこちら
この商品について問い合わせる
友達にメールですすめる

生産者 : 200の小規模農家
地  域 : スマトラ島北部 リントンニフタ地域 パンドゥマン村
標  高 : 1400m~1450m
品  種 : ジュンベル(ティピカ系クラシック)
精  製 : スマトラ式

ページトップへ